2014年5月23日金曜日

⑥ 山中論文と小保方氏のSTAP問題の” 差 ” について


組織力・組織の輪 ” 仲間を増やすためには ” を述べてみたいと思います



( 最近の若い大工さんの技術低下が危ぶまれています )


先日倉敷市内のT様邸にて、商談中の出来事・・・・

『 最近の大工さんって、昔に比べて腕はどうなのですか? 』

との質問をいただいたので、組織力 組織の輪を絡めて

述べたいと思います


実はかなりの技術低下がありまして、原因は色々あると思います

① 技術を磨く現場の激減  

私の大工見習いの頃は少なくなったとは言え、まだ和風建築の着工率はありましたので

見習い君が、 ” 習う気 ” が有ればしっかり身につく環境が残っていました

例えば、墨付けや刻みは大工さんがしていまして少しづづ出来るところから

習わせてもらっていましたが、最近は” プレカット ” と言って機械がしますので

見習い君は習いたくても習えない・・・しかもプレカットは早く出来て安く

工務店としても経営的な観点から見ても致し方ない

環境になっています

新築工事には付き物の階段もプレカットで刻みますので、益々若者たちの

チャンスはなくなります、最近は化粧枠( 鴨居や敷居 額縁などのこと) も

既製品が来ますので、鉋で仕上げることもありません

たまに、化粧枠を使うこともありますが これまた専門の” 超仕上げ ” で

現場まで ? 完成品を ? 運んできますから大工さんの鉋削りはしなくても

良くなりました・・・・但し 私から言わせば ” 仕上がっていません ” 




( 構造見学会をしましたY様邸は、鉋でもう一度仕上げました )


本物を知らない大工さんは、” 超仕上げ ” した一応完成品をみても気にならない様ですが

我社では必ずもうひと手間かけて仕上げます



汗 (^_^;) つい熱く語ってしまいました

次回は、本題に入りたいと思います

過去ブログ 
山中論文 は

山中論文② は

山中論文③ は

山中論文④ は

山中論文⑤ は
ショールーム活用⑥ は
こちら→( http://yokazaki.blogspot.jp/2014/05/blog-post_2.html )

ショールーム活用⑦ は
こちら→( http://yokazaki.blogspot.jp/2014/05/blog-post_3.html )

第二回 快適リフォームフェア⑨ は

商品の最新情報を載せています 参考になさってください





 
ご質問 ご相談は下記まで

メールは  youih@soleil.ocn.ne.jp


TEL 086-429-2427  FAX 086-429-2833



岡崎携帯 090-1185-1179

 
有限会社 岡崎工務店のホームぺージ


0 件のコメント:

コメントを投稿